2009-10-30から1日間の記事一覧

web3.0今日のまとめ

1、高性能翻訳ソフトの開発 言語の壁を越えたチャット 言語の壁を越えた検索エンジン 2、パソコンがパソコン自身に起きている問題をもっと高度に認識してユーザーに表現する OSとユーザーの対話の効率をあげる エラー:0144447 とか言われても普通のユーザー…

インターネットで出来る遊びの案2

合唱。 サイトに 曲名と必要パートが並んでいる バンマスの了承を得て 自分が参加したい部屋に入る スペックが足りなくてうまく動かなかったけれど セカンドライフにはこのような遊びがあるのだろうか? 地球の反対側にいる名も知らぬ人と一期一会できるはず…

よいフリーソフトには自主的に募金出来るような成熟した国際人が増加すること

インターネットで出来る遊びの案

大きな画用紙に 世界中の人たちが同時に絵をかける 例えばナスカの地上絵とかイースター島にみんなで色を塗るとか ルーブル美術館に忍び込んで有名な絵画に落書きしちゃうとか オンラインゲームでたまに思うのは喋るのが面倒くさいということ 言語を使うとい…

翻訳ソフトの開発について

まず簡単に概要。 マザー翻訳ソフト〔仮にマザーとする〕 ブログやテキストを世界に発信したいユーザーは 母国語をマザーが読みやすいカタチでも書いてもらう。 すごく簡単な例 「あたい」は翻訳しにくい 「私」は翻訳しやすい 1つの文を短くしてもらう 常用…

パーソナルコンピュータとパブリックコンピュータ

完全にパーソナルコンピュータの場合 いちいちIDやパスワードを入れる必要があるのか?面倒くさい。 例えば指紋、瞳孔、静脈認証のようなもので 世界中のどのパソコンを使っても自分のパソコンのハードディスクの中身を再現できる プロバイダがハードディス…

トップページ

インターネットをはじめる時に最初に現れるページに〔あるいはパソコンを立ち上げた時に〕人々が求めるものとは何か? デスクトップとインターネットトップヘージを併合させたものというかその間というか 仮に「コクピット」と呼ぶ 1、検索エンジン 1-2検索…

インターネットビジネスというか思いつきを適当に

追記

世界の言語の何が訳しがたいかと言えば文法の相違ではないか マザーはユーザーに、より訳しやすい文法方法を提示する 世界の言語の共通点と〔現行の翻訳ソフトでも比較的簡単に行える作業〕 現行の翻訳ソフトが越えられない壁があると思うけれど その壁の部…